***
制作期間1年以上!
『ジッパー袋でかんたん
季節の保存食』
予約受付開始!
季節の手仕事を”ちょっとやってみたい”人に。
食べ切れるぶんだけ、袋を使ってさくっとつくります。
みそ作り、梅干し、梅シロップ、ぬか漬け、キムチ、甘酒などなど。
とってもとっても盛りだくさんな内容です。
長い期間をかけて精一杯つくりました。
ご興味があればぜひご覧いただけたら嬉しいです。
こちらから↓
『ジッパー袋でかんたん 季節の保存食』
***
生たけのこの茹で方です。
旬のたけのこはちゃんと茹でると風味や香りが段違いです。
たけのこご飯やたけのこピラフ、
焼きたけのこなどのレシピもご紹介するのであわせてどうぞ。
今回は下処理なので、夫婦分担していません。
休日などにぜひご一緒に◎
●たけのこの茹で方
(調理時間:1〜2時間)※冷ます時間をのぞく
■材料(つくりやすい量)
たけのこ 1本(300〜500g)
米ぬか(なければ米のとぎ汁でも可) 1/4カップ程度
唐辛子 1本
■作り方
【1】
たけのこの穂先(5〜6cm)を斜めに切り落とす。
実を切らないように縦に2cmほどの深さで切れ目を入れる。
【2】
鍋にたけのこ、かぶる程度の水、ぬか(米の研ぎ汁でも可)、唐辛子を入れて強火にかける。
【3】
沸騰したら弱火にして落し蓋をして1〜2時間、
たけのこが柔らかくなるまで茹でてアク抜きをする。
根元の太い部分に竹串をさし、すっと通れば茹で上がり。
茹で汁に入れたままでしっかり冷ます。
【4】
冷めたらたけのこを水洗いをしてぬかをきれいに落とし、手で皮を剥く。
先端の硬い部分を切り落とし、根元のでこぼこしている部分をそぐ。
姫皮を手でむく。
(※この部分はやわらかくおいしいので、繊維にそって切り、すまし汁や和え物につかってください)
★ポイント
・たけのこは時間が経つとアクが強くなるので、なるべく早く茹でるようにします。
・3の状態で汁ごと保存容器にいれれば冷蔵庫で3〜4日保存できます。
・たけのこを使ったレシピはこちら↓
●たけのこご飯
—–
最後までお読みいただきありがとうございます!
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙とその旦那による
「ふたりでつくる」レシピを紹介しているサイトです。
「ふたりでごはんを作ることで、よりふたりらしい暮らしをつくっていけますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
(ふたりごはん/夫婦ごはん/夫婦料理)
YouTube(https://www.youtube.com/channel/UCGiEIACoA-INiZuSFhoksYA)
Facebook(https://www.facebook.com/futarigohan/)
instagram (https://www.instagram.com/misa_enomoto/)
レシピブログのランキングに参加しています! お手数ですが、応援が励みになります。
よろしければワンクリックをお願いしますm(_ _)m