生クリームで、手作りバター

★野菜の本をを出版します★

『野菜の「べんり漬け」』(主婦の友社) 10 月末発売!

Amazonでの予約が開始されました!
よろしければ予約していただけましたら幸いです。

予約はこちらから↓
『野菜の「べんり漬け」― 帰って秒速、サラダも主菜も!』


生クリーム、あまりがちですよね。

そんなときはぜひバターにして使い切りましょう。
できたてのバターはフレッシュでとてもおいしいです!
 
ちょっとまじめなお話…

国連WFPで、食品ロスと飢餓をなくそう、という
「ゼロハンガーチャレンジ」が行われています。

料理に関わる人間としても共感しますので、
今回のレシピを紹介することにしました!

「#ゼロハンガーチャレンジ」食品ロスを削減できるようなレシピをSNSに投稿すると、
1投稿で120円がアフリカの子ども達の学校給食支援に寄付されます。
詳しくはこちらもご覧くださいね。
 
 

●生クリームで、手作りバター

 
(調理時間:7分)

■材料
生クリーム 適量(残っている量)
 
 
※生クリームは「種類別 クリーム」のものを使ってください。
できれば脂肪分が多いもの(47%など)がおすすめです。

直前まで冷蔵庫でよく冷やしてから作るようにしてください。
 
 
■作り方
【1】一緒に
清潔な瓶に瓶にいれて、蓋をして勢いよく降る。
(疲れたらご夫婦で交代でやってください…!)

 
5分ほどすると、突然ビシャッと液体の音がします。
これが液体とバターが分離した合図。
開けてみるとバターができています。
 
【2】一緒に
水分をカップにうすし、
残りの個体を取り出してキッチンペーパーで水分を拭き取ればバターの完成。
好みで塩を加え混ぜる。
 
すりおろしにんにくとハーブ(パセリやオレガノなど)を混ぜて
ガーリックバターにするのもおすすめ。
バゲットに塗ってトースターで焼けばガーリックトーストの出来上がり。
 
 
※分離した水分は「バターミルク」という栄養価は牛乳と同様に高く、
脂肪分がすくないのでヘルシーな液体です。
さっぱりした牛乳のような味です。ぜひ飲んでみてください。
 
 

最後までお読みいただきありがとうございます!

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙とその旦那による
「ふたりでつくる」レシピを紹介しているサイトです。

「ふたりでごはんを作ることで、よりふたりらしい暮らしをつくっていけますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。
よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
(ふたりごはん/夫婦ごはん/夫婦料理)

instagram (https://www.instagram.com/misa_enomoto/)

Youtube(https://www.youtube.com/channel/UCGiEIACoA-INiZuSFhoksYA)

Facebook(https://www.facebook.com/futarigohan/)

レシピブログのランキングに参加しています!
お手数ですが、応援が励みになります。
よろしければワンクリックをお願いしますm(_ _)m

 
  • タグ ミスターチルドレン misa_kitchen レシピ フードロス バター 発酵 季節の手仕事 食品ロス 料理 野菜料理 生クリーム 榎本美沙 発酵マイスター 手作りバター japan 旬野菜 バターの作り方 夫婦料理 washoku 季節料理 ゼロハンガーキャンペーン 夫婦ごはん Mr.Children youtube ふたりごはん レシピ動画 料理動画 和食 榎本美沙の季節料理 料理家 食育 misa_seasonal_dishes 夫婦料理家