【糖質控えめレシピ】包丁いらず、ボリューム棒棒鶏

★YouTubeにてチャンネル開局しました★

「季節の手仕事、季節の料理を忙しい人にも気軽に」をコンセプトに
レシピを紹介しています。

よろしければチャンネル登録していただけたら嬉しいです!

榎本美沙の季節料理チャンネル

「ラカントS」を使った糖質控えめのレシピです。

天然成分からできた自然派の甘味料で、味もおいしいので、
個人的にもよく使っています…!

ラカントSの公式サイトはこちらhttp://www.lakanto.jp

今回は、梅雨の時期にぴったりなさっぱりレシピです。

酸味のあるたれで、さっぱりといただける、棒棒鶏。

鶏肉は手で裂いて、きゅうりは叩くので包丁いらず、食べ応えのある形に仕上げます!

●包丁いらず、ボリューム棒棒鶏

(調理時間:10分 ※鶏肉の粗熱を取る時間をのぞく)
(糖質量1.9g/1人分)

■材料

鶏胸肉:1枚250g
ねぎの青い部分(あれば): 1本分
ラカントS顆粒:小さじ1
塩:小さじ1/2
きゅうり:1本
酒:大さじ1

〈棒棒鶏たれ〉
ラカントS顆粒:小さじ1
すりごま:大さじ1
酢、ごま油:各大さじ1/2
豆板醤:小さじ1/2

■作り方

【1】夫
鶏胸肉はフォークで全体に穴をあけ、ラカントS、塩を揉み込む。
〈棒棒鶏たれ〉の材料を合わせる。

 

【2】妻
耐熱皿に1を皮目を下にしていれ、ねぎの青い部分をのせて、酒をふり、
ラップをふわりとかけて電子レンジ600Wで3分加熱する。

【3】妻
鶏肉を裏返してさらに2分加熱し、そのまま粗熱が取れるまでおいておく。
(※ここでしっかり粗熱を取ることで、鶏肉がしっとりと仕上がります。)

【4】夫
きゅうりは厚手の袋に入れて麺棒などで叩く。3は手で大きめに手で裂く。

【5】妻
皿にきゅうり、鶏肉を盛り付け、たれを回しかける。

 

★ポイント
鶏肉は加熱後そのまましっかり粗熱を取ることで、しっとりと仕上がります。

—–

最後までお読みいただきありがとうございます!

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙とその旦那による
「ふたりでつくる」レシピを紹介しているサイトです。

「ふたりでごはんを作ることで、よりふたりらしい暮らしをつくっていけますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。
よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
(ふたりごはん/夫婦ごはん/夫婦料理)

instagram (https://www.instagram.com/misa_enomoto/)

Youtube(https://www.youtube.com/channel/UCGiEIACoA-INiZuSFhoksYA)

Facebook(https://www.facebook.com/futarigohan/)

レシピブログのランキングに参加しています!
お手数ですが、応援が励みになります。
よろしければワンクリックをお願いしますm(_ _)m

  • タグ ロカボ 食育 榎本美沙の季節料理 糖質オフ ミスターチルドレン misa_seasonal_dishes 糖質控えめ ラカント misa_kitchen レシピ ラカントS 包丁いらず 料理 ダイエット 夫婦料理 ロカボレシピ 榎本美沙 棒棒鶏 夫婦ごはん 糖質控えめレシピ japan 季節の手仕事 ふたりごはん 糖質オフレシピ washoku 野菜料理 和食 Mr.Children 発酵マイスター 料理家 レシピ動画 旬野菜 夫婦料理家 季節料理