今日は占いで勉強がはかどる日、とのことでしたので ちょっとお砂糖について書いてみようかと... 砂糖ってすごいんですよ!(って話は長くなるので後日にするとして) 今回の焼豚を作る時は、グラニュー糖よりも上白糖を使った方が きれいな焼き色がつきますよ!はちみつでもOK! これは「アミノカルボニル反応」(長い…!)が関係しています。 ...アミノ酸と還元糖が反応して茶色くなるよっていう反応のことです... 要はたんぱく質と糖が反応するよと、糖は糖でもぶどう糖や果糖、麦芽糖 とかの方がよく反応するよとそういうことのようです。 なので、その配分が高い上白糖やはちみつを使うとよいのです。 逆にあんまり焼き色つけたくないなあってときは、 還元糖の割合が少ないグラニュー糖を使うとよいのです。 ■材料 豚肩ロース塊肉...1kg ★醤油...30ml ★砂糖...70g ★甜麵醬...大さじ1強 ★酒...200ml ★しょうが(すりおろし)...大さじ1 ★オイスターソース...小さじ2 ★八角...1個 サラダ油...大さじ2 ■つくりかた [女子] ★をよく混ぜる。豚肩ロースと★をポリ袋にいれて一晩漬け込む。 [男子] 鍋(できればホーロー鍋)にサラダ油を熱して、 豚肉を全面1分半ずつ蓋をして焼く(たれは捨てない!) [男子] 広い面を下にして蓋をして6分、裏返して6分焼く。 金串をさして透明な肉汁がでればOK! [男子] 漬けだれを加えて一煮立ちしたら火をとめ 蓋をしてしばらくおいて出来上がり! サラダ菜でまいてマスタードとどうぞ! 旦那の感想:アミノ...アミノボタニカル?アミノカルボニル…??? どの砂糖を選ぶかってのにも理由があるのね〜料理って意外と科学的でも あっておもしろいなあ...
----- Facebookもやっています(https://www.facebook.com/futarigohan/) instagramはこちらです(https://www.instagram.com/misa_enomoto/) cookpadはこちらです(http://cookpad.com/kitchen/666334)
レシピブログのランキングに参加しています!よろしければ投票をお願いしますm(_ _)m