ピリ辛ねぎだれ 海老の水餃子

★野菜の本をを出版します★

『野菜のべんり漬け』(主婦の友社)
10 月末発売!

Amazonでの予約が開始されました!
よろしければ予約していただけましたら幸いです。

予約はこちらから↓
『野菜の「べんり漬け」― 帰って秒速、サラダも主菜も!』

ぷりぷりの海老が入った水餃子の作り方です。
豚肉が入ることでコクのある仕上がりに。
黒酢入りのピリ辛ねぎだれと合わせてどうぞ。
 
今回はマンドゥ(韓国のぎょうざ)の包み方をすることでタレと絡みやすく仕上げます。
包み方も丁寧に紹介します。
 

●ピリ辛ねぎだれ 海老の水餃子 

■材料
餃子の皮 12枚
むきえび 150g

(A)豚ひき肉 50g
(A)長ねぎ(みじん切り) 10cm分
(A)しょうゆ、紹興酒(なければ酒)、ごま油、しょうが(すりおろし) 各小さじ1
(A)塩、こしょう 各少々
 
〈ピリ辛ねぎだれ〉
–しょうゆ、黒酢、水 各大さじ1
–豆板醤、ごま油 各小さじ1
–長ねぎ(みじん切り) 10cm分


■作り方
【1】妻
〈ピリ辛ねぎだれ〉の材料は合わせておく。
 
【2】夫
むきえびは背に切り込みを入れて背わたをとり、
塩(分量外/ふたつまみ)、片栗粉(分量外/大さじ1)を絡ませて水洗いし、
粗いみじん切りにする。
 
 
(※えびは塩、片栗粉と絡ませることで臭みが取れ、ぷりぷり食感に仕上がります。)
 
【3】妻
ボウルにえび、(A)を入れて練り混ぜる。
 
【4】一緒に
餃子の皮でタネを包む。

 
(※わかりづらい部分は動画も合わせて参考にしていただけたらと思います。)
 
 
【5】妻
沸騰したたっぷりの湯にあれば紹興酒(分量外/大さじ1程度)を加えて5分ほど茹でる。 
茹でたてを器に盛り付け、たれをかける。
 
 
(※紹興酒を加えると風味よく茹であがります。)
 
 
★ポイント
・辛みが苦手な方は豆板醤の量を調整してください。
 

—–

最後までお読みいただきありがとうございます!

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙とその旦那による
「ふたりでつくる」レシピを紹介しているサイトです。

「ふたりでごはんを作ることで、よりふたりらしい暮らしをつくっていけますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。
よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
(ふたりごはん/夫婦ごはん/夫婦料理)

instagram (https://www.instagram.com/misa_enomoto/)

Youtube(https://www.youtube.com/channel/UCGiEIACoA-INiZuSFhoksYA)

Facebook(https://www.facebook.com/futarigohan/)

レシピブログのランキングに参加しています!
お手数ですが、応援が励みになります。
よろしければワンクリックをお願いしますm(_ _)m

 

  • タグ レシピ ミスターチルドレン misa_kitchen 発酵 季節の手仕事 ぎょうざ 料理 水餃子 ピリ辛だれ 榎本美沙 野菜料理 海老餃子 japan 発酵マイスター 夫婦料理 海老の水餃子 washoku 旬野菜 夫婦ごはん ねぎだれ Mr.Children 季節料理 ふたりごはん むき海老 レシピ動画 youtube 和食 マンドゥ 料理動画 料理家 餃子 榎本美沙の季節料理 夫婦料理家 食育 misa_seasonal_dishes