シンプルで簡単につくる、いくらのしょうゆ漬け

★野菜の本を出版します★

『野菜の「べんり漬け」』(主婦の友社)10 月末発売!

Amazonでの予約、受付中です!
好評でありがたいです…!
よろしければ予約していただけましたら幸いです。

予約はこちらから↓
『野菜の「べんり漬け」― 帰って秒速、サラダも主菜も!』

秋の生筋子を使った、いくらのしょうゆ漬けの作り方です。

自家製のいくらのしょうゆ漬けはプチプチ感や風味がとてもおいしく仕上がります。
この季節に一度試してみていただきたいです!

こちらが生筋子、今回は250gのものを使用しています。

炊きたてごはんにたっぷりかけても、
そのまま日本酒のおつまみにも、パスタにもよく合います。

 

●シンプルで簡単につくる、いくらのしょうゆ漬け

(調理時間:15分) ※漬け込む時間をのぞく。


■材料(作りやすい量)

生筋子 250g〜300g
しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
塩 大さじ2

■作り方

【1】夫
鍋に酒、みりんを入れて火にかけ、煮立ったらしょうゆを加え、一煮立ちしたら火を止めて冷ます。

【2】夫
40度のぬるま湯2リットルに塩を加え混ぜ溶かす。
(※温度計がなければ、水1500mlに熱湯500mlを混ぜると目安で40度程度になります。)

【3】妻
ボウルに筋子を入れ、ぬるま湯をかぶる程度入れて、親指の腹を使って優しく卵をほぐす。

【4】妻
ボウルのぬるま湯をゆっくりと流し、浮いている薄皮も取り除く。新しいぬるま湯を入れて、いくらの汚れを取り除く。これを何度か繰り返す。

 

【5】妻
いくらがきれいになったら、ざるにあげて水をよく切り、清潔な容器に入れ、1のたれを加える。
2時間以上冷蔵庫で漬け込む。(冷蔵庫で1週間程度保存可能です。)

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙とその旦那による
「ふたりでつくる」レシピを紹介しているサイトです。

「ふたりでごはんを作ることで、よりふたりらしい暮らしをつくっていけますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。
よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
(ふたりごはん/夫婦ごはん/夫婦料理)

instagram (https://www.instagram.com/misa_enomoto/)

Youtube(https://www.youtube.com/channel/UCGiEIACoA-INiZuSFhoksYA)

Facebook(https://www.facebook.com/futarigohan/)

レシピブログのランキングに参加しています!
お手数ですが、応援が励みになります。
よろしければワンクリックをお願いしますm(_ _)m

  • タグ misa_seasonal_dishes レシピ 生筋子 季節の手仕事 misa_kitchen 発酵 野菜料理 料理 秋味覚 べんり漬け 榎本美沙 いくら 0秒サラダ japan 発酵マイスター 夫婦料理 野菜のべんり漬け washoku 旬野菜 夫婦ごはん 料理本 Mr.Children 季節料理 ふたりごはん すごいおかずシステム レシピ動画 youtube 和食 自家製いくら 料理動画 料理家 いくらのしょうゆ漬け 食育 榎本美沙の季節料理 夫婦料理家 筋子 ミスターチルドレン